介護業界において、高齢者の尊厳をいかに守りつつ接することができるかは、課題の一つになっています。
なぜなら、介護士は多くの利用者と接するため、対応が義務的になってしまい、高齢者からの信頼を得られないケースがあるからです。
そのため、高齢者介護を行う際には、まずきちんと相手の同意を得るように心がけたり、相手の意思決定を待つ時間を設けることが重要になります。
人から指示されて、流れ作業のように介護をされる場合と、自分の意思を確認してから介護をしてもらうのとでは心象は異なります。
高齢者の尊厳を守るにあたっては、相手の気持ちが前向きになるよう働きかけることが大切なので、相手の意思を確認することを習慣づけるよいうにしましょう。
また、その際には、話しかける態度も重要です。
あまりにも作業的に声掛けをすると冷たい印象を与えてしまいますし、砕けすぎると子供扱いをしていると感じる人も少なくありません。
もちろん、一つの接し方に対して全員が同じ印象を抱くわけではないので、一人一人に対して多少対応を変えてみることは問題ありませんが、基本的には、敬語で接しつつ、親しみを込めた態度で接する方法が望ましいでしょう。
最初は高齢者との距離感を上手く掴めないかもしれませんが、経験を積むにつれて徐々に身についていくはずです。
ですから、相手の気持ちを踏まえつつ、柔軟に一人ひとりに対応することを忘れないでください。